豆腐メンタル

2人の学部3年生によるゆるい日記です。

早稲田大学入学から留学まで Part1

本記事では、早稲田大学に入学してから、留学するまでのスケジュールを、解説していきたいと思います!

今回は、Part1ということで、早稲田大学に入学後の春学期のスケジュールについて、詳しく見ていきたいと思います!

 

4月:春の留学フェアで情報収集せよ!アドバイザーに相談せよ!

4月に、早稲田大学留学アドバイザーが、「春の留学フェア」を開催します。このフェアでは、アドバイザーが、留学のプログラムの内容、費用、留学した学生の体験談などのトークセッションを開催します。

また、相談ブースが設けられており、アドバイザーと1対1で、悩みを聞くことができます。その際には、留学したい地域、所属する学部など、できるだけ相談者に合ったアドバイザーと相談できるので、ぜひ時間がある方は、チェックしてみてください。

 

5月:短期プログラムの応募開始!英語対策講座は要チェック!

5月には、夏季短期プログラムの受付が開始されます。長期の留学はちょっとお金がないから厳しい、勇気が出ないという学生必見のプログラムになっています。ほかの中長期の留学を目指す人は、ここでは出願しないので、気を付けてください。

また、5月下旬~7月上旬にかけて、英語試験の対策講座を実施してくれます。中長期留学をする場合には、ほぼ英語試験の結果が必要になります。TOEFL IBTという試験の結果を提示することがほとんどですが、IBT試験には、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4つのパートがあります。日本人は、リーディングとリスニングは得意な傾向にありますが、ライティング、スピーキングには苦手傾向があります。早稲田大学が開催する、この英語対策講座では、比較的独学がしにくい、ライティング、スピーキングに絞って、講義をしてくれます。短期集中で得点を伸ばすのにうってつけな講座になります!

 

7月:夏季短期プログラムオリエンテーション

7月には、夏季短期プログラムのオリエンテーションが開催されます。実際に留学中に病気にかかったらどうすればいいのか、向こうでの連絡先はどこになるのかなど、留学に必要不可欠な情報について、早稲田大学がお話してくれます。

 

8月:英語対策講座2回目&予約採用型奨学金応募受付!

5月下旬から7月上旬にかけて行われていた、英語対策講座の2回目が8月に開催されます。1回目に逃してしまった人、うまく点数が上がらなかった人は、夏休みを利用して、この講座に参加することを強くお勧めします。

また、予約採用型の奨学金の応募が、下旬から始まります。留学に行くお金がないからあきらめようかなあと思っているそこのあなた!

この奨学金は、留学に応募する前に、奨学金の当選結果が分かる仕組みになっています。どういうことかというと、留学を申し込む前に、奨学金を受け取れるかどうかわかるということです!ですので、長期的に見て、資金計画を立てることができます。

ちなみにほかの奨学金ですと、留学が決定してから、奨学金の受給の可否が決定するというような流れですので、資金面の不安が増大すると思います。

 

春学期の動きまとめ!

まず、4月に入学したら、春の留学フェアに参加しましょう!そこで漠然とでいいので、こういうところに留学したいなあなどのイメージを膨らませて、そのためには何が必要か(英語力、成績など)を考えて、春学期の授業に臨みましょう!

夏季短プログラムを目指す学生は、5月に応募が始まるので、入学前に少し考えられていれば、アドバンテージになると思います。

また、ネイティブスピーカーではない学生は、早稲田大学が開催してくれる、集中対策講座は、有益です。2万円程度と少し値が張りますが、他の団体や企業よりもリーズナブルな価格設定です。ぜひ5月もしくは、8月に参加してみてください。おすすめは、夏休み中で短期集中することのできる、8月です。

そして、費用面で困っている学生は、長期的な計画を作りやすい、早稲田の栄光奨学金に応募することをおすすめします!

筆者も受給させていただいていた1人ですので、奨学金に関してご質問がある場合は、コメントしていただければ、返信いたします!